Kensington OrbitTrackballのスイッチ修理
スポンサーリンク
こんにちは。誠工房です。
私が長年使っている、トラックボールの左クリックのスイッチが
おかしくなってしまったので
内部のスイッチ交換にチャレンジしてみました。
私が使っているのは、KensingtonのOrbitTrackball with Scroll Ring
というトラックボールです。
正直なところ、私はマウスよりトラックボールの方が好きなんですよね
机の場所取らないし…
というわけで、左クリックのスイッチを交換するために、まずは分解。
案外中身スカスカやな!!
で、これが問題のスイッチ。
こいつを半田吸い取り線を使って外します。
スポンサーリンク
新しいスイッチもAmazonにで扱っているとのことで
そちらで購入しました。
ただ、元々ついていたのと同じものは中国製で、耐久性に難がある
(だから交換することになったんだし)ようなので
今回はオムロン製のこちらのD2F-01Fというスイッチを使用してみました。
これがちょっとした問題になるとは知る由もなかったです。
ちなみに新旧スイッチの比較はこんな感じ。
大きさが違いますよね!
オリジナルのスイッチと違って、このオムロンのスイッチは三本足
データシートを確認し、使わないほうの足をカットして基板にはんだ付けします。
そして元通りに戻して修理完了!
と言いたかったんですが
新しいスイッチと基板を固定するネジが干渉する(泣)
しかし、固定できればいいし
ケースの内部なので問題ないかということで
その辺りは目をつぶることにしました。
で、動作確認!
ちゃんと左クリックできてます!
ということで修理完了です。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません